京都紅葉/南禅寺/NANZENJI

観光
スポンサーリンク

こんにちは、たかたかです。

京都市左京区にある南禅寺に行ってきました。

妻

南禅寺?知らないんですけど、どんなところなの?

たかたか
たかたか

俺も知らない・・・・

関東出身のたかたか家は南禅寺のことを知りませんでした。関西に来て京都の紅葉情報を調べていたら紅葉が綺麗なところとなっていたので行ってみました!

2021年11月23日に行ってきた様子になりますので興味がある方はご覧ください。

この記事はこんな方におすすめ
  • 京都の紅葉情報を知りたい方
  • 南禅寺に興味のある方

拝観料はありませんでしたので、無料で中に入ることができました。

一部有料エリアがありましたのでこちらを参照してください。→南禅寺HP

スポンサーリンク

南禅寺

紅葉が見頃のシーズンでしたので観光客の方が多く来ていました。

南禅寺は重要文化財の「三門」や、美しい庭園である「方丈庭園」、レンガ造りのアーチ橋である「水路閣」などの見どころがたくさんあるようです。

南禅寺参拝の栞を抜粋します。

五山之上瑞龍山太平興国南禅禅寺と正称する。当寺は、禅宗の臨済宗南禅寺派の大本山である。

鎌倉時代の文永元年(1264年)亀山天皇は水石明媚の当地を愛されて離宮禅林寺殿を営まれた。天皇はその後、東福寺第三世無関普門禅師に深く帰依されて法皇となられ、正応四年(1291年)離宮を施捨して禅寺とされた。開山は大明国師(無関普門禅師)、開基を亀山法皇、また伽藍を完成させた二世南院国師(規菴祖円禅師)を創建開山と仰いでいる。

歴史上の特色は「五山之上」に列せられたこと、当時最も傑出した禅僧が歴代住持として住山したこと、その結果五山文学の中心寺院として栄えたことなどである。

南禅寺参拝の栞より
たかたか
たかたか

なんだかすごいところみたいだ・・・・

南禅寺は正式には「五山之上瑞龍山太平興国南禅禅寺」というそうです。「五山之上」もよく分かりませんね。

五山(ござん)とは

五山制度(ござんせいど)とは、中国・日本における寺格の一つ。日本においては、主に臨済宗の制度であった。上位より、五山・十刹・諸山・林下に区分された。

室町時代

至徳3年7月10日(1386年)に義堂周信・絶海中津らの意見を容れて五山制度の大改革を断行、南禅寺を「五山の上」として全ての禅林の最高位とする代わりに相国寺を「五山」に入れ、更に五山を京都五山と鎌倉五山に分割した。両五山はこの格式で固定し、現在に至っている。

ウィキペディアより

もう少し調べてみるとこんなことが分かりました。

京都五山

京都五山(きょうとござん)とは、臨済宗の寺院の寺格で、別格とされる南禅寺とともに定められた京都にある五つの禅宗の寺院

京都五山の寺格

南禅寺・・・別格
天龍寺・・・第一位
相国寺・・・第二位
建二寺・・・第三位
東福寺・・・第四位
万寿寺・・・第五位

今日では京都五山=京都の禅寺の格付と一般に勘違いされやすいが、それは決して正しい解釈ではない。京都五山はあくまで足利氏の政治、政略的な格付けであり、大徳寺は同様の理由から格を下げられ、後に五山制度から脱却している。また、妙心寺は大内義弘に肩入れしたことが原因で義満の怒りを買い、寺領すらも没収されていた。再興を果たすのは江戸時代からである。

ウィキペディアより
たかたか
たかたか

南禅寺は「室町幕府を運営していた足利氏によって取り決められた格付けにおける最上位のお寺」なんだって。

妻

ふ~ん、勉強になりました!

三門

立派な門が見えて決ました。

三門を登って上から撮影した天授庵です。

三門の上から京都市内を見ることができます。

たかたか
たかたか

三門の上に登るには大人600円必要でしたが、とっても景色がいいのでお勧めです!

水路閣

とっても雰囲気がいいですね。よく映画とかテレビの撮影現場になるみたいです。

紅葉とレンガ造りの橋がとても綺麗です。

人がいなくなった瞬間をパシャリ。面白い画像ですね。

当日は人がたくさんいたので、人が入っていない画像を撮るのが難しかったです。

方丈庭園

とれも立派な枯山水庭園です。

たかたか
たかたか

枯山水(かれさんすい)は東福寺の時に勉強しました!

龍吟庭・涵龍池となっています。

たかたか
たかたか

りゅうぎんてい・かんりゅういけ?読み方が分かりませんが紅葉がとてもきれいでした!

御朱印

右上に「奉拝」、中央に「金剛王宝殿」、左下に「南禅寺」と墨書きされています。

真ん中に寺印と「大本山南禅寺」の印が朱色で押印されています。

観光地情報

観光地情報
名称五山之上瑞龍山太平興国南禅禅寺
住所京都市左京区南禅寺福地町
TEL075-771-0365
アクセス■バス
JR京都駅から市バス5系統「南禅寺・永観堂道」下車 徒歩10分
■電車
地下鉄東西線「蹴上」駅下車 徒歩10分
公式アカウント等HP
駐車場
地図
動画

紅葉がちょうど見頃の時期でしたので、たくさんの人がいましたが、とても綺麗な紅葉が観ることができて良かったです。

おしまい!

観光
スポンサーリンク
TAKATAKAをフォローする

コメント