訪問ありがとうございます。ブログを始めたばかりの新米ブロガーたかたかです。みなさんに少しでも情報をお伝えできるように記事を更新していきますので最後まで御覧ください。
行ってきました。鞍馬寺!

立派な門ですよね。パワースポットとして有名なようですが、関東出身の私は関西に来るまで鞍馬寺を知りませんでした・・・・
午後3時ぐらいに鞍馬駅に到着して鞍馬寺に向かいました。
鞍馬寺の終了時間が16:15なので1時間あれば十分だと思っていましたが、入り口でいただいたパンフレットを見て愕然としました・・・こんなに広いとは知らず急いで本殿に向かいました。
ケーブルカーでぐんぐん山を登っていきます。
ケーブルカーを降りて、参道にある階段をかなりのぼっていき、やっと到着!

鞍馬寺の本殿、ここまで来るまでに息があがっていました。

いやぁ広い!
これが初心者の感想です。
上の写真の下の切れてしまったところがパワースポットらしいです。ここで手を伸ばして天からパワーを受け取ってきました。
ちなみに本殿の写真を撮った場所からぐるっと180度回転した写真がこんな感じです。

大自然で山の上にあるのが分かりますよね。息があがる理由が分かってもらえたと思います。
本当に自然が綺麗で、参道もしっかりと掃除されていて、とってもいいところでした。

帰りは歩いて下山しました。途中にあるのが由岐神社です。日本三大火祭のひとつ「鞍馬の火祭」として有名な神社です。こちらもパワーを感じました。

御神木の大杉。「古より一心に願えば願いが叶う」とされているそうです。立派な杉ですね。
今回はバタバタ巡った鞍馬寺でした。今度はゆっくり行きたいと思います。みなさんも是非鞍馬寺まで行ってください。
観光地情報
名称 | 鞍馬弘教総本山鞍馬寺 |
住所 | 京都市左京区鞍馬本町1074 |
TEL | 075-741-2003 |
アクセス | 叡山鉄道「鞍馬駅」徒歩 |
公式アカウント等 | 公式HP |
駐車場 | 無し |
追伸、へとへとになって下山したあとに、休憩をしたお店の紹介です。疲れて写真を撮るの忘れてしまいました。
「和み家 心天狗」さん。こちらでいただいた「お抹茶のおまんじゅう付」がとてもおいしかったです。おまんじゅうが本当においしかったのでまたこちらにも行きたいと思います。
コメント